100均多肉【ヌダ】

, , ,

こんにちは😊ぱんです。

多肉植物は園芸店やホームセンターの他に、100円ショップにも並んでいます🌱🌱

100均には5センチ未満の小ぶりな多肉植物が多く、観賞用として育てる以外にもさまざまな多肉植物を1つの鉢に植える”寄せ植え”にちょうどいいサイズ感です。

本日はダイソーからお迎えした多肉のひとつ、エケベリア”ヌダ”の紹介と成長の記録をまとめていきたいと思います。

「100均多肉はどう成長するの?」「大きくなるの?」「安いけれど大丈夫?」

などの疑問や、これから多肉植物をお迎えする方に読んでいただけたらと思います😊

ヌダ(原種)

(科/属)ベンケイソウ科/セデべリア属


(学名)Sedeveria nuda


(別名)ローリー


(季節型)春・秋型


(お迎え先)100均:ダイソー

ダイソー《ダイソー2号多肉植物アソート》からお迎えしました。

ヌダは、セダム属”クスピダツム”とエケベリア属”アガボイデス”が交配したセデべリア属。

韓国苗としてはエケベリア属としても流通しているそうです。ローリー(Rolly)とも呼ばれます。

季節型は春・秋型。ほとんどの多肉植物と同様に春から秋にかけてよく成長し、冬の寒さが厳しくなると成長がゆっくりにります。

『原種』と『交配種』って何が違うの?

セデべリア”ヌダ”はセダム属とエケベリア属の交配で生まれたのに、どうして『原種』って呼ばれるのだろう…『交配種』じゃないの?

ふと疑問に思い調べてみました。

原種』とは自然界で生まれ、発見されたもの。自然の中で交配したものも『原種』に分類されます。

交配種』とは原種以外の種を指し、意図的に交配したもの。人の手が加わってつくられた種のことです。

つまりセデべリア属”ヌダ”は、セダム属とエケベリア属が自然に交配したセデべリア属の『原種』です。

紅葉の様子

夏のヌダさんは真みどり。赤く色づく気配もありませんでした…

淡い色になり、ふちはピンク色っぽく紅葉しました😊


成長記録

2021/06 お迎え

ダイソーの《ダイソー2号多肉植物アソート》からお迎えしました。

エナメル素材のように艶やかな平たい緑色の葉に、ふちはほのかに赤く、爪がついています🌱

葉の表面のパウダーはなく、ツルツルとしています。

タグの表には”ヌダ”の名前。裏面には育て方が簡単に明記されています。

水やり:土の表面が乾いたら根元に

置き場所:エアコンの風が直接当たらない所

     直射日光が当たらない半日陰

2021/07 梅雨の様子

しばらくしてから水はけのよい鹿沼土の上へお引越しをしました🌱

他の100均多肉と一緒に過ごしています。

日差しが強くなってきたこともあり、左の葉が焦げてしまったようです…

雨ざらしにはせずに、雨の当たらない日陰で様子を見ています☂

土が完全に乾いたらお水をあげます。

2021/08 夏の日差し

おっと。葉っぱが…黒い。ぶにぶに…。ジュレ…。

下の方に黒いものが見えて覗いてみると、ぶにぶにになったヌダの葉っぱでした🌱

水はけのよい鹿沼土の上での生活でしたが、どうやらこの湿度のせいでジュレってしまったようです。

傷んだ葉を取り除き、念のため茎と根も確認したところ他に黒くなっているところはなさそうでした。

もう一度鹿沼土へ植え、ジュレってしまわないように注意して観察していきます🌱

2021/9

ヌダさん復活!

子株がひとまわり大きくなった!

8月の強い日差しを浴びて緑が深くなりました。

子株が茎から顔をのぞかせ、少しずつ大きくなっています。

まだまだ続く日中の暑さと朝晩の冷え込み。

ヌダさんはどう変化するのでしょうか~

2021/11

中心部からきみどり色に変化してきましたヌダさん。

目立たなかったネイル(葉の先)部分もほのかに赤くなり、

横から見ると少し背が高くなりました🌱

上から見えなかった子株も前より大きくなって顔をのぞかせでいます。

これからもっと紅葉していくのでしょうか~

2021/12

葉の縁が桃色っぽく、

中心部の葉は黄色っぽくなりました🌱

葉に太陽の光が透きとおり、みずみずしくみえます。

2022/04

最近のヌダさんの様子🌱

新しく小さな子株があたまをのぞかせています。

お迎えした去年の6月とはまるで別人のようです。

葉が日焼けしたりすこし傷んでる部分が目立ちますが、

縦に大きくすくすく成長しています😊

はたして6月にはお迎えした姿にもどっていくのでしょうか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました