こんにちは。ぱんです😊
今回もめめの多肉狩りの様子です。
サンシモン(黒法師)
科名:ベンケイソウ科
属名:アエオニウム属
原産地:カナリア諸島
生育期:春・秋
開花時期:夏に小さな黄色い花
特徴:高温多湿が苦手
日照不足で緑色に
水やり:土が乾いたらたっぷりと
ネーミングだけでなく、存在感のあえる“黒法師”
漆黒で艶やかなエナメル質の葉から、高級感や少しレトロな印象が感じられます🌱
夏の温度と湿度は苦手なようで、直射日光と水のあげすぎには注意です。
ムーンシルバー
科名:ベンケイソウ科
属名:パキベリア属
(パキフィツム×エケベリア)
原産地:交配種
生育期:春・秋
開花時期:小さな赤黄色の花
特徴:美白の葉
水やり:土が乾いたらたっぷりと
葉に厚みがあり、全体に白いパウダーファンデをしておすましをしている感じ。
お化粧を落とさないように水やりを🌱
ゴースティ(桜牡丹)
科名:ベンケイソウ科
属名:グラプトセダム属
(グラプトペタルム×セダム)
原産地:交配種
生育期:春・秋
開花時期:春
特徴:ほのかにピンクの葉
水やり:土が乾いたらたっぷりと
全体に白っぽく、触ると落ちてテカリがでてしまいます。
肉厚の葉で内側はほのかにピンク色です😊
寒さが深まるといっそうピンクがかるようです。
グラプトペタルム属の“朧月”とセダムの交配種のようです🌱
まとめ
めめのつぶやき
今日も”タニパト”(多肉パトロール)
目指すは風にも負けず元気な子😊
コメント